お知らせ

2020年08月18日

顎関節症について考えよう

みなさん、こんにちは😊
今年の夏をいかがお過ごしですか、旅行や帰省を控えたり、密にならない生活スタイル、花火大会などのイベントも中止、マスクのある生活、連日の真夏・猛暑日、熱中症への注意、となにかとストレスを感じる日々が続いているのではないでしょうか?

そのストレスの影響で良好な睡眠が取れなかったり、顎関節の不調を訴える方がいらっしゃいます。

ところで幸せホルモンと呼ばれる”セロトニン”
必須アミノ酸の一種でセロトニンの原材料である”トリプトファン”
睡眠ホルモンと呼ばれる”メラトニン”

この3つの関係性をご存じでしょうか
良好な睡眠を得るためには、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌が大事ですがこの3つを切り離すことはできません。

セロトニンを増やすためには、トリプトファンを含む食品を食べる必要があります。(トリプトファンは身体内では作ることのできない)ただし、トリプトファンを含む食品をたくさん食べただけでは、セロトニンは増えないんです。
このトリプトファンからセロトニンに作り出すのに腸内細菌の協力が不可欠なんです!

セロトニンを増やす5つコツ

①トリプトファンを含む食品の摂取
②腸内細菌を元気に保つ食生活
(暴飲暴食を控え、食物繊維を含むバランスの整った食事)
③リズム運動
(バランスボールの上で跳ねる、音楽に合わせて踊る、リズムを刻む動作など)
④心を許す人との触れ合い
(今、コロナで制限されてしまっていますが…)
⑤日光を浴びる(午前中、特に朝)
(屋内での光でも代用可能)

セロトニンやメラトニンを分泌させるためには

・バランスよく食べて
・運動して
・楽しく過ごして
・ぐっすり眠る

これが大事になります。

顎関節の調子が悪くなった時、歯科への受診も大事ですが今の自分は、どれが出来ていてどれが出来ていないのか、「できていること」「できていないこと」を自己評価して
今の状態でも改善できることを探して、少しずつでも回復の糸口を見つけていくことも大事ですね。